03年の俳句

ここでは今までむつきの会の会員が

句会で作った俳句を載せます。

2003年の作品です。

   

句会は互選で行います。この際、自分の作品は選ばない、というのがルールです。

作者の名前ごとに作品が並んでいます。

作品の隣にある文字はその作品を選んでくれた人の頭文字です。 

○は特選句(5句の中で一番いいと思った句)です。

 

 

 

 

03年12月17日定例句会

 

参加者:あけみらいなすまさよしまちこゆきえ

選句のみで参加:さとうたかゆき

 

あけみ

 

ストーブの炎に心ほどけゆく ○まち、まさ、ゆ

行く人の肩がなごんで冬ぬくし ○ゆ、まさ、さ

父と子の歌声響く柚子湯かな ら、まさ、たか、ゆ

 

らいなす 

ストーブに近い席欲し三学期 ゆ、さ

おでん屋台辛子がしみて笑い泣き あ

ストーブを囲む手ポッポと紅くなり た

 

まちこ

暖炉燃ゆ猫をまたいで往復す ○ら、あ、さ

時計見て暖炉の前で上着着る ○さ、ら

北風にイルミネーション滲みをり た、さ

ポインセチア一番に吾を迎えをり た

クリスマス籠いっぱいの飾りつけ ゆ

 

ゆきえ

太陽のこぼれてをりし蜜柑山 ○あ、ま

足元に吹き寄せて来し落葉かな まさ、まち

肌異に祈る聖夜の仄明かり ○た、あ

背のびして日向を選び蜜柑狩 あ、ら

手をかざし頬ほてりては暖炉かな まち

 

 

 

 

 

03年11月23日 関口芭蕉庵吟行

参加者:たかゆきゆきえさとうともやあけみ

 

たかゆき

一瞥の猫振り向かず落葉道 ○ゆ、さ

失敗も成功もあり散り公孫樹 さ、と

池の葉をふりわけをしの背は萌えり ゆ

湧水や黄落の道潜りぬけ と

 

ゆきえ

石段の窪みの丸み冬ひざし ○と、さ、あ

朴落葉してそのかさを見上げゐし ○あ

極まりぬ紅葉を拾い集めたし た

吹き溜まりまで日の差さず冬の池 と

鴨の引く水尾は暫し残りけり あ

 

さとう

萩枯れて葉のまるまりてをりにけり ゆ

マフラーをどかと鞄に入れにけり と

子の手には石たくさんの七五三 あ

 

ともや

猫の背の丸み並べて山眠る ○さ、た、ゆ、あ

一葉忌山には紅き帯地あり ○た

幼子の握り拳や冬はじめ ゆ、さ

白き日の崩落のごと紅葉散る た

 

あけみ

日当たりて炎(ほむら)燃えたつ櫨紅葉 た

 

 

 

 

 

03年8月30日定例句会

参加者:あけみたかゆきまさこ

 

あけみ
思い出は美しいまま花芙蓉  ま、た
到着を告げるか門火燃え上がる ま
ひまわりに見られてをりし夜の道 た

 

たかゆき
見慣れたる路地長く見え夏の蝉 ま
行きかふは都市の風景花芙蓉 ま 
沙羅の花新しき朝歓迎す ま
恋成就せぬもまた梔子の花 ○あ 

向日葵やゴッホに色をせがまんとす あ 

 

まさこ
炎天を知らず残業続きかな ○た
夾竹桃友の父逝く不義理する た
長瀞の渓流涼し雑魚寝する た  

 

 

 

 

 

2003年7月13日靖国神社みたままつり吟行

 

参加者:まちこまさこたかゆきゆきえ

 

まちこ
虎が雨 御魂まつり灯がともる まさ
車椅子 靖国へ祈る 梅雨の空 まさ
色褪せた 金魚も泳ぐ 露店かな まさ、ゆ、た

靖国に 若き声放つ 夏祭り ゆ、あ

 

まさこ
ぷっくらとした手が踊る金魚つり あ

精灯の流れにのらず遠花火 あ、まち、ゆ、た

靖国の地に今昔夏の雨 あ、まち、ゆ、た

 

たかゆき
夏燈篭流れずにいる堀の上 ゆ

 

ゆきえ
燈籠を流すや小雨しきりなる まち
流燈のひとつふたつと寄り添いし まち、まさ
流燈や水面にみたまうつしつつ  あ、まち、まさ、た

 

 

 

ホーム